ガイアパワーをショックアブソバーに巻く~その他のクルマでテスト結果
「ギャランVR-Gビルシュタイン(レグナム用)+純正スプリング」でテスト
・乗り心地が滑らかになった。
・乗っている人間が楽になった。
・高速道路でのサスペンションの動作がしなやかに変化しました。
「RB1オデッセィアブソルート ビルシュタインBTSキット」でテスト
(ショック+スプリングのセット)
・高級外車のような印象に変化。
・高速道路走行時サードシートに乗った方が地図を読んでいても酔わなかった。
「セルシオUFC20後期」でテスト
(中古購入でビルシュタイン装着済み)
・装着前には、乗り心地で不満があったのが、セルシオ本来の乗り心地に変化しました。
・純正ノーマルのセルシオよりも揺れが少ない
「ハイラックスサーフ185」でテスト
(ビルシュタイン装着 スプリングにて2インチ)
・路面の凹凸をしなやかにいなし、快適に。
・揺れる量も少なく安定感が増した。
「シビックタイプR EP3 無限サスキット装着車」でテスト
・2年使用でフィーリング悪化していたが、装着後、フロントは快適に。しかし、リア側はスプリングの巻き特性のためか、変化が少なかった。
「インプレッサWRX CG8 ビルシュタイン」でテスト
(BTC仕様変更ハードセッティング スプリングkgmDR21 劣化多)
・滑らかな乗り味
・タイヤの接地が向上
・揺すられなくて乗っていて楽。
・しかしスプリングのためか効果は感覚的に1/3程度。
「アルファロメオ スパイダー ビルシュタイン装着車」でテスト
・試装着直後、当店の敷地から出るのかと思いきや、道路手前でバック。
「なにこれ!すげぇ!買う」とのこと。
・他社メーカーの同様商品が貼り付け済みだったためベストポジションに装着できなくてもこの感想でした^^;)
「カローラレビン AE111 スーパーストラット車」でテスト
(ビルシュタインエナペタル+純正スプリング)
・乗り心地がよい
・乗ってて楽
・走行性能アップ
で購入していただきました。
「レジェンド SH4WD ノーマル」でテスト
・装着前、運転席のドアを開けて外から運転席の足をおくところに片足おいて車を揺らすとグラグラ揺れましたが、装着後、同様にしてみると揺れる量が1/4位に。
オーナー様曰く「ソフトなタイヤに変えたみたいな感じ」とのこと。
「RB1オデッセィ アブソルート」でテスト
・ピット出口の段差で「スポンジ挟んだみたいな挙動」
・試乗後開口一番「やばいですこれ!すごくいい!」と、ご満悦。
「セルボモード 15年ノーメンテのお車」でテスト
・装着前、「踏ん張り感がなく、段差を越えるとダッシュボードから異音が。」
・装着後、「踏ん張るようになったのに乗り心地がよい ダッシュボードから異音があまりしなくなった」
「ダイハツエッセ 新車購入1年ほど」でテスト
・「体感できなかった」とのことでした
・外から車の動きを観察するとタイヤが柔らかく、人が乗り込んだだけでタイヤがつぶれるのが見ていてわかりました。
「ダイハツハイゼットカーゴターボ(積載重量200kg)」でテスト
・高級車に乗ったかのような変化があった
・車は安定感が強まった
「三菱ミニカダンガンターボ ビルシュタイン装着車」でテスト
・乗り心地が良くて挙動が安定している
【次の記事】→ ガイアパワーをラヂエターホース オイルエレメントに巻く 編
こちらの記事は、ワタナベタイヤ店長に過去に寄稿して頂いた内容です。ホームページリニューアルにより2015年12月1日付で転載しております。