取り付け場所はラジエターホースエンジン側のインとアウト側、エアーフィルタの入り口の三か所です。
一般国道を流れに乗って走行したときも高速道路を走行したときも取り付け前と比べてアクセルの踏み込みが少なくなった感じがしました。取り付け前の高速道路での追い越しは加速が悪く、緊張してやりましたが今回はアクセルを踏んだ分の加速が付き安心して楽に追い越し出来るようになりました。
燃費の方はガイアパワーをラジエターホースにだけ巻いて、雨の日に高速道路を追い越しを控えて速度90~100km/時で355km走行、郊外の国道を142km走行したときの燃費が11.2km/Lでした。
次にガイアパワーをエアーフィルタの前にも取り付けて高速道路を追い越しを掛けながら速度100~110km/時で355km走行、途中5kmを20分かかる渋滞に遭遇、市街地の国道を10km走行したときの燃費が12.1km/Lでした。この日は晴れでした。
以前、片道9kmの市街地を通勤していた時は9.5km/Lでした。
ガイアパワーをラジエターホースにだけ付けて妻の運転で赤城山に行つたときは7.6km/Lでした。
今は一定の条件で走行するごとがなくなつたので燃費の比較は難しいですね。
アコードワゴンCM‐3 16年式 149.700km走行 ネットで知る
お客様の声、ありがとうございます。
カタログ燃費を確認したところ、良いタイプでも12km/Lでした。
安定した速度での高速走行はガイアパワーによるトルクアップ効果を特に生かせます。