5年乗っていたマツダAZワゴンを娘に譲り、98,000kmのテリオスキッドの中古を購入、燃費10km前後で不満を感じ、スマホでガイアパワーを知り半信半疑で購入し、中古車販売店(購入先)の社長の協力で、エアーフィルターからエンジンへつながっているダクトに巻きつけました。
結果は、トルクの向上が即に感じられ、右足をアクセルにのせているだけで、スムーズに加速しました。おかげで、高速道路の登りでも、失速することなく走行できるようになりました。
燃費の方は遠出150~200km+市内60km(360kmくらい)で平均11.7kmくらいまでしか改善されませんでした。が、しかし、8月初旬に恵庭から、ルスツを回り洞爺湖にぬけて帰る美苗峠越えの230kmと市内127km(357km)の走行距離で、満タン補充したら26l(!)でした。
結果、リッターあたり13.7kmも走りました。これからも、エコな運転を心がけリッター14kmを目指します。ありがとうガイアパワー!冬も楽しみです。
お客様の声、ありがとうございます。
ガイアパワーは、トルクを改善する効果がございます。
アイドリング時のトルクが太くなることで惰性走行距離が伸び、体感的にはエンジンブレーキの効きが弱くなったような効果が発揮されます。
そのため、エコドライブはガイアパワーの特性とマッチし、通常のドライブよりも効果がより高くなる傾向にございます。
お客様ほど意識を高くお持ちであれば、14km/Lも可能かもしれません。
これからもガイアパワーによる新たなカーライフをお楽しみ下さい。