平成25年5月にガイアパワー・フォルツァを購入しました。
5月、6月、7月と遠出をする予定もあり、もし効果がなければ、その後返品しようと思っていました。
現品がきて装着。
メーカーさんから「フリードの場合は、ラジエターホースのロア側の方が効果が高い」とのことでしたが、面倒なので、アッパー部に装着。
「なんか効果ないな~!」と思いながらも数ヶ月・・・。
「やっぱり効果ない」と思い、返品しようと思い、メーカーさんへ連絡。
「もう1度ロアー側に装着してもらえませんか?それでダメなら返品して下さい」との回答。
ダメ元で装着位置をアッパーからロアーへ変更。
すると「何かアクセル軽い」「燃費も向上!」
最初からメーカーさんの言うとおりロアーに装着しておけば良かった!
いい商品です。
パワーアップでエコドライブを強力サポート|燃費向上グッズ ガイアパワー
ホンダ フリード ガイアパワー装着後の口コミ・レビュー
カテゴリー別アーカイブ: フリード
カテゴリー別アーカイブ: フリード
ホンダ フリード H21年式(ブレーキパッドの減りがちょっと早い)
記事投稿日:2010.11.17
おかげ様で御社製品を使用してから平均良い条件では2~3km/lアップをキープしています。話は変わりますが先週ディーラーで点検を受けました所、ブレーキパッドの減りがちょっと早いとの指摘がありました。確かに山間部への車の使用が多い為下り坂、カーブが多くエンジンブレーキは頻繁に使用していますが御社製品を使用するとエンジンブレーキの効きが悪くなる感じがするという事と関連しているか分からないがブレーキを踏んでしまいます。関係ありますか?他に燃費向上関連グッズ、運転技術がありましたら良いアドバイスをよろしく願います。
お客様の声、ありがとうございます。
トルクがアップするとアイドリング状態でもそこそこの速度が出ます。
状況から無意識のうちスピードが上がり、今までよりブレーキ使用が増えていると思われますので、下り坂では、なるべくアクセルOFFにし、エンジンブレーキを積極的に使用して頂ければと思います。
1 / 11
メーカーの選択に戻る