ホンダ バモスターボ H15年式 (エンジン回転がスムーズ) バモス, ホンダキャブオーバー, ワンボックス, 軽自動車 記事投稿日:2015.07.10 インテークに巻きましたが調子が良くなりました。すでに冷却水パイプに装着済み1.エンジン回転がスムーズ2.前のVerのGAIAPOWERより少し性能が良いみたいです3.燃費が少し良くなった。0.5kmくらいは、アクセルの踏加減に関係なく良いようだ。新型のものに全部替えるとさらに良くなると思う。 お客様の声、そして追加購入ありがとうございます。接触面のテープがグレー(初代)や黒(2世代目)のタイプでしたら、入れ替える事での違いを体感頂けると思います。
ホンダ バモス H19年式(装着後、すぐに車が軽くなった) バモス, ホンダワンボックス, 軽自動車 記事投稿日:2013.08.25 他社製品と合わせて 付けさせていただいてますが、今までは、リッター約13~15kmでしたが、 この製品を付けてからは、乗り方にもよるとは思いますが、約15~20kmは走ると思います。装着後、すぐに車が軽くなった感じは分かりました。低速~中低速までは、そんなに踏まなくてもスーッ と上がっていく感じで、乗っていて前よりも楽しいです。 お客様の声、ありがとうございます。楽しくエコしていただき嬉しいです。
ホンダ バモスターボ4WD H19年式(アイドリング時のエンジン音が静かになった) バモス, ホンダ軽自動車 記事投稿日:2012.07.05 取付した日から、アイドリング時のエンジン音が静かになりました。その後、平均燃費が10km/Lから11.3km/Lまで良くなりました。中速のトルクが上がった気がします。正直、驚いています。高速道路の燃費も試す予定ですので、更に期待します。友人にも薦めてみたいと思います。 お客様の声、ありがとうございます。エンジン音が静かになる事と、トルク(パワー)アップがガイアパワーの大きな特徴です。高速の結果が出たらお知らせ下さい。
ホンダバモス(エンジンが静かな気がする) バモス, ホンダワンボックス, 軽自動車 記事投稿日:2012.06.11 軽自動車バモスに着けていますが、中古で10万km以上の自動車ですが、エンジン音が静かな気がします。 遠出をすることがないので燃費はどんだけいいのか よくわからないのですが、つけていなかったらもっとガソリン代がかかっていたかと思うと、早く取り付けて良かったと思っています。 ガソリン代高騰の今の救世主です。 友人にもすすめています。 お客様の声、ありがとうございます。エンジン音が静かになった気がするとの事ですが、エンジン音が静になるのもガイアパワーの大きな特徴です。
ホンダ バモスターボ H14年式(高速80km巡航で明らかに燃費がアップした) バモス, ホンダ軽自動車 記事投稿日:2012.05.29 お名前 = 伊藤 都道府県 = 宮城県 車種・年式 = H14 バモスターボ 走行距離 = 176500Km 走行条件 = 片道60Km通勤、主に高速道路使用 装着前の燃費 = 13 KM/L 装着後の燃費 = 15.5 KM/L コメント = 高速道路では80km巡航を心掛けて走行していました。 ガイアパワー装着前は最高で14.6kmでしたが装着後は毎回L=15、5kmを超えています。 まだ試用期間ですが購入決定です! 追加で購入割引とかがあるならラジエターにも装着したいですね~。 お客様の声、ありがとうございます。 13kmが常に15.5km以上 80km巡航での比較ですので、明確な効果です。 ラジエターに追加したらまだアップする余地はあると思いますが、追加購入割引は行っておりません。
ホンダ バモス ターボ 平成12年式(9km/L→10km/Lと確実に燃費向上) バモス, ホンダターボ車, ワンボックス, 軽自動車 記事投稿日:2012.02.22 お客様の声、ありがとうございます。 満足いただき嬉しいです。
ホンダ バモス ホビオ H16年式(リッター当たり、12.0kmが取付け後は13.12kmと約10%燃費が伸びた) バモス, ホンダワンボックス, 軽自動車 記事投稿日:2012.01.27 もし、効果がなかつたら返品すればいいか!なんて思いました。 でも、いろんなユーザーからの声を聞くと本当に燃費がアップするらしい、この言葉が私に購入のきっかけになったのは言うまでもありませんでした。 2011年9月に燃費向上グッズ、省エネ対策でもある、今話題のガイアパワーをホンダバモスホビオに取り付けたのです。 果たして本当に効果のほどはあるのか!?ホンダバモスホビオのリッター当りの燃費が上がるのか!? 何しろ、お試し期間が2ヶ月あるので安心して買うことができました。 取付けは簡単でした。帯状のガイアパワーをエアダクトに巻くだけですものね。 取付け後、約500kmの走行結果です。 エアコンなしで、ガイアを取付け前は、リッター当たり、12.0kmが取付け後は13.12kmと約10%伸びました。またエアコン作動時においても、リッター当たり、11.35k mが取付け後は12.51Kmと約10%伸びました。 このように、ガイアを取り付け前後においては、約1割伸びた結果がでました。 そして、その後の結果ですが、取り付ける前は、エアコンなしでリッター当たり13km、エアコンをつけて12kmでした。そしてガイアパワーを取付け後は、エアコンなしで16km、エアコンをつけて14kmでした。 よって、向上率はエアコンなしで、+23% エアコンつけて+17%をそれぞれアップしました。 以上の数値は、2ヶ月間の平均値を出したものであり、最低で9%、最高で27%という結果です。 これは思っていた以上の数値なので驚きました。いずれにしましても、予想外のすばらしい結果でしたのでお買い得感120%!!ってところではないでしょうか。 さすがガイアパワーの威力ですね。これで燃費がよくなりました。 お客様の声、ありがとうございます。 装着当初は約10%アップがその後約20%アップへ アクセルワークに慣れた事でトルクアップ効果が最大限に生かされた為だと思います。
ホンダ バモス 平成21年式 (物を載せて15km走るのでいいと思います) バモス, ホンダ軽自動車 記事投稿日:2011.05.27 設備工事業でバモスを使用しています。荷物をたくさんのせて、毎日走っていますが、平均燃費は約1L→15kmです。車を買ってすぐにガイアパワーを装着したので、以前の燃費の比較はあまり正確には出来ていません。でも荷物を載せて15km走るのでいいと思います。 お客様の声、ありがとうございます。カタログ燃費を調べたところ、マニュアル車は18km/L オートマチック車は15.8km/Lでした。マニュアル車としてもカタログ値の約83%で、荷物をたくさん積んでいる事を加味すると、とても良い結果だと思います。
ホンダバモス H20年式 (排ガスが全く臭わない) バモス, ホンダ軽自動車 記事投稿日:2010.02.01 ・排ガスが全く臭わない・18km/l・トルクが太くなった(5速坂道OK) お客様の声、ありがとうございます。排ガスの臭いが減るのもガイアパワーの特徴です。