フィットハイブリッド ガイアパワー装着後の口コミ・レビュー
ホンダフィットHV H26年式 (走りが軽やかになり買ってよかった)
記事投稿日:2016.08.22
フィット3 ハイブリッド H26年式 (まず、アイドリングが安定してくれました)
記事投稿日:2016.02.19
ホンダ フィット ハイブリッド H24年式 (クリープ現象でよく進むようになりました)
記事投稿日:2014.06.05
ホンダ フィット ハイブリッド H24年式 (装着後から、エンジンの音が小さくなりました!)
記事投稿日:2014.06.04
フィットシャトルハイブリッド H23年式(静かだったエンジンがさらに静かになり驚いた)
記事投稿日:2013.03.18
ホンダ フィットハイブリッド H23年式(巻くだけで燃費が伸び、衝撃)
記事投稿日:2012.09.13
自分の車はハイブリッドながら、あまり燃費が伸びず悩んでいました。
ちょうどそんな時にスマートフォンでWEBを見ていたら、ヨシハラさんのガイアパワーを見つけ、ん!!これだと直感的に思い購入しました。
ガイアパワーを取り付ける前の燃費は、21~22km/L位でした。(毎日通勤に使用)
ところが、ガイアパワーを取り付けて走行したところ、燃費は23~25km/Lに伸び衝撃でした。
なぜ?巻くだけで燃費が良くなるんだ~?と不思議に思いながらも大満足しています。
今はラジエターホースにもガイアパワーを取り付け、燃費がどう変わるか検証中です。
低速トルクがアップしたせいか、60~70km時の車速がアクセルコントロールにより維持するのが容易になったと思います。
最後に、ヨシハラさんには感謝しております。
今後とも良い商品を開発される事を期待しています。
本当にありがとうございました。(特に長瀬さんには感謝しています)
お客様の声、ありがとうございます。
ラジエターに追加される場合、取り付け位置の違いで大きな差がありますので、可能な限りエンジン近くに装着して下さい。
ホンダフィットハイブリッド H23年式(最新ハイブリット車に負けない燃費)
記事投稿日:2012.08.07
お名前 = 佐藤 豊
都道府県 = 宮城県
車種・年式 = ホンダ・フイットハイブリッド2011年式
走行距離 = 19100km
走行条件 = 車は信号の多い片道26km程度のほとんど通勤での利用が多いです。
装着前の燃費 = 22.3 KM/L
装着後の燃費 = 25.0 KM/L
コメント = ハイブリッド車がぞくぞく発売されるなか、自分の車の燃費も最新ハイブリッド車に負けない燃費を手に入れたく、ガイアパワーフォルツァを買わせて頂きました。ほぼ毎日通勤に使用してますが、装着前22km/Lの燃費が、装着後25km/Lに改善されて大変喜んでいます。今度はラジエーターロアホースにも装着して、さらなる燃費改善に取り組みたいと思います。その際には詳しい装着場所のご指導、長瀬さんよろしくお願いします。ヨシハラさん、今後も良い商品を開発される事に期待してます。
お客様の声、ありがとうございます。
ラジエターに追加してどこまで燃費アップするか楽しみです。
ホンダフィット ハイブリッド H23年式(螺旋状に巻き付けたら効果が出た)
記事投稿日:2012.06.29
ホンダ フィットハイブリッド H23年式(加速性がUPし、低速トルクフルがUP)
記事投稿日:2012.06.19
私は燃費向上グッズの中で良いものを何でも購入しています。
ヨシハラのガイアパワーはネット販売限定商品なので初めてでした。
GSで満給油するまでガイアパワー装着して通勤時の最高平均燃費は装着前とくらべてだんだん燃費向上を確認できました。
平日の仕事が終わり、休日の生活の運転は最高平均燃費よりだんだん下がります。
原因が分かっているので仕方ないです。
週に1回GSで満給油しています。
月4回で満給油してガソリン代が大きく節約できました。
燃費向上グッズの購入した金額分が戻りやすく喜んでいます。
ヨシハラのガイアパワー装着後の効果の特徴
・GSで満給油するまで最高平均燃費より下がった数字がゆるやかになりました。
・ラジエターのアッパーホースとロアホースを2本同時装着した方が最高な効果を出し、加速性がUPし、低速トルクフルがUPし、アクセルコントロールにより惰性走行の距離が長くなり数字が上がりやすくなりました。
・季節の中では冬は最高燃費は良くないですが春の4月の気温が15℃を出すようになった日から最高平均燃費が一番良くなります。ヨシハラの限定販売のガイアパワーの燃費向上グッズの中では最高LVな商品を感じました。
・7日分走行後満タン給油 装着前 20km/L → 装着後 26.0~26.5km/Lでした。
お客様の声、ありがとうございます。
最新のハイブリッド車で30%以上の効果
トルクアップが最大限に生かされていると思います。
メーカーの選択に戻る