3月5日に装着してからエアクリーナーの所やラジエターホースに巻いたりといろいろと調べてみまし た。
結果的には私の車はラジエターホースの所が一番良い感じでした。
アクセルが軽くなり、レスポンスが向上しました。
燃費では 昨年が12.59 今年が 13.06と向上も見られます(103.7%)
ただ巻くだけなのに不思議ですネ。
簡単で良いです。
ありがとうございました。
三菱 アウトランダー ガイアパワー装着後の口コミ・レビュー
カテゴリー別アーカイブ: アウトランダー
カテゴリー別アーカイブ: アウトランダー
三菱 アウトランダーローデスト24G 2012年式(トルク感がアップでレスポンスも良くなりました)
記事投稿日:2013.09.03
購入当初は単身赴任中だったため、往復360キロの道程を毎月2回~3回走行するのがメインだった為、少しでも燃料代を削減出来たら良いと思い発注しました。ところがその後すぐ転勤で自宅に戻ることになり車の使用環境が自宅~会社(往復7キロ)メインと大幅に変化してしまいました。ゆえに比較は単純に出来ませんが実績を報告致します。ちなみに今現在はラジエターホースに螺旋巻き(覆う面積が広くなるので効果増!?の期待を込めて)しています。トルク感がアップでレスポンスも良くなりました。その前はエアクリーナーのエンジン側蛇腹部分に装着していました。平均燃費で最高13.8キロを記録しました!3~5月の累計では2012年は11.07キロ、2013年は10.46キロでした。長距離メインから市街地通勤メインの変化で前年比94.5%の実績は自分では満足致しております。でもやっぱり燃費重視でエアクリーナーの蛇腹部分エンジン側に再度装着し直そうかと考えております。トルク感とレスポンスは棄てがたいですが・・・(^_^;)。
お客様の声、ありがとうございます。往復7kmで、長距離の94.5% 一般的に長距離と市街地走行では、20%以上の差がありますので、十分な効果が発揮されていると思います。
カテゴリー別アーカイブ: アウトランダー
三菱アウトランダー H23年式(惰性走行距離が明らかに伸びた)
記事投稿日:2013.04.16
ガイアパワーを装着し、2ヶ月ほど走行しデータを取りました。
結果は良好です。
① クリープ : 確かに強くなっています なれが必要です。
② 惰性走行 : 明らかに伸びています。
特にブレーキのタイミングになれが必要です。
③ 燃費 : 7.8km/Lから8.5km/Lまで伸びました。
効果はあります。
取り付け場所はエアーフィルターの後ろで、特に検証もせず走っています。
もっと効率の良い場所があるかもしれませんね。
カテゴリー別アーカイブ: アウトランダー
三菱アウトランダー 2009年式 (アクセルの反応が良くなった)
記事投稿日:2011.12.20
メーカーの選択に戻る