
パワーアップでエコドライブを強力サポート|燃費向上グッズ ガイアパワー
ティーダ ガイアパワー装着後の口コミ・レビュー
日産 ティーダ 2007年式 (アイドリングの安定及び回転数は200回転位下がった)
記事投稿日:2014.05.29
ティーダ ラティオ H17年式(重なった部分を下にしたらトルクが上がった)
記事投稿日:2013.03.17
約2ヶ月使用中です。
ちょうどスタッドレスタイヤに変えた時期と重なったからなのか装着してもほとんど変わらない感じでした。
蛇腹の部分から吸気口直後に変えてみたりしましたが大きく変わったという感じはしませんでした。
今は蛇腹の部分についていて、余った重なった部分を上にしていましたが、2日ほど前に重なっている部分を下のほうにしたら、何となくトルクが 上がったような感じをうけました。
重なっている部分の向きを変えるだけでも効果が変わったりするのか、興味がありますね。
まだ2ヶ月ですし、冬タイヤなので春がきてノーマルタイヤに変えてからどのぐらい変化があるのか、試してみたいと思います。
日産 ティーダアクシス H22年式(車の性能がバツグンに良くなった)
記事投稿日:2012.05.30
日本の自動車メーカーが燃費を争っている中で「何でメーカーが手を出さないのか?」という思いが強かったからです。
実際に装着してみてビックリしました。
アクセルをちょっと踏んだだけでスーと動き、音や振動が小さくなり、トルクが高くなったので、車の性能がバツグンに良くなった感じです。
燃費も良くなっていますが、それ以上に走りが良くなった事に驚いて今だに不思議に思っています。
ありがとうございました。
お客様の声、ありがとうございます。
なぜ自動車メーカーが採用しないかについてはですが、
ガイアパワーの効果メカニズムを理論解説できない事と、実証比較だけでは社内商品化の審議段階で多くの壁にぶつかるために、具体化が難しいそうです。

日産 ティーダ H18年式(ラジエーターに装着で5%の燃費向上)
記事投稿日:2012.03.12
メーカーの選択に戻る