A・エアクリーナー内側に2枚(ダクト1本につき1枚)変化なし(音、トルクなど?)
A+エアクリーナーボックス上部外側に2枚追加、ラジエーターホースアッパーに(1枚)追加→変化あり。走行中、チェーンのシャーという音が良く聞こえる。高シフトにて、アクセルオフの時のトルクは太っている感じ。マフラーの音は、高周波音は消えていて「ドドドドッ」が「トントントン」と軽い感じがする。エアクリーナー上部の枚数を2枚から1枚にして、フェーエルホース(エンジン側)にまきつけて、120km位、テスト走行しました。確かに4000RPM以下にかぎればアクセルワークが少々、鈍くてあつかいやすいです(不思議な感じです)。
※次回はサスペンションのテストです。
車両データ ヒールテック、X-TRE、OZ・ピエガホイール、シモータエアクリーナー、ワイバンマフラー(フルエキチタン)、ハイパープロサス(前後フル)
お客様の声、ありがとうございます。
4000rpm以下でアクセルが鈍く扱いやすく感じるのは、燃焼状態の改善でエンジン回転の上昇が滑らかになった為ではと考えられます。