おかげさまで快調に運転しています。
試用当初は、ワゴンR(軽)でエアダクトの太いプラスチック(?)のホースにまいていたのですが、若干の反応で、効果がよくわかりませんでした。
一時は、残念ながら返品の相談もさせていただいたのですが、担当者様にいろいろとアドバイスをいただき、他3カ所、とりつけ位置を変えてみた結果、エンジン下部の細い金属パイプ(ラジエターホース)の根元につけることで、それまでよりはっきりした効果を体感することができました。
利用する場所が山道で寒い地域なのですが、エンジンパワーも上がり快走しております。
エンジンの回転数は始動時で1200rpmが1600rpm~2000rpmに上がったようでした。
その後も取付箇所を変えて試してみましたが、やはりラジエターの細いパイプが馬力に効果があり気に入っています。
しっかりぐるぐる巻きがよいようですね。
ありがとうございました。
お客様の声、そして貴重な情報ありがとうございます。
吸気の金属部分では効果が半減する事を確認していましたが、ラジエターホースでの静電気防止には金属部分でもエンジンに近い方が効果が高いようです。
今後、さらに検証を行ってみます。