最初は、エアークリーナーから吸気管までのラジネーター部に取り付けてみた。しかし、変化がわからなかったので、直接エアークリーナー本体に巻き付けてみました。結果、変化が有る様な気がしてます。
しかし、季節が秋から冬に向かってました、気温が少しずつ下がってきてました。ディーゼル車ですので、気温・気圧によって非常にエンジンの出力が変化するのがわかります。で、ガイアのせいなのか気温のせいなのか?です。
それと最近 免許の点数のせいで、低速運転が多くなっているかもしれません。
で、結果として約10%の燃費向上をしています。
ガイアのせいでしょうか?気温のせいでしょうか?運転のせいでしょうか?わかりません。
お客様の声、ありがとうございます。
ガイアパワーは空気中の水分にも作用しますので、雨の日や湿度の高い日は特に効果が高くなります。
日によって出力に大きな差を感じるのは、このせいかもしれません。