トヨタ ヴェルファイア2.4 4WD H23年式(蛇腹部分に移動したら効果が出た)

平成23年3月に現在の車を購入。翌4月から異動の為に勤務先が遠くなってしまい、インターネットで省エネグッズを探していたところ、「ガイアパワー」を見つけました。

ほかにもいくつかのグッズがありましたが、紹介記事や体験した方の感想などを信じ、また、お試し期間があり、納得できなければ返品可能というシステムから、「では、試してみよう」という気持ちで申し込みました。
商品が届き、さっそく取り付けを行い一週間走行してみましたが、エンジン音や燃費に効果が現れずにがっかりしていました。もしかしたら,取り付け位置が違うのではと思い、エンジンルームを見渡しエアフィルター近くの蛇腹ホースに取り付けてみました。そして、エンジンをかけてみると、エンジン音が小さくなり、その後走行してみると、アクセルを離した後の惰性が装着前よりもスーと流れているように感じました。
そして,試し期間中の平均燃費が装着前の燃費(10.O km/L前後)を下回ることがなかったので、購入に至りました。
現在は,前を走る車や信号を気にしながらエコ運転を心がけ、 1回の給油間の平均燃費は, 10.3~ 11.2 km/Lです。(走る道路や交通状況によって大きく変わりますね。)せっかく購入した「ガイアパワー」の効果を満足したく、さらにエコ運転をしようと努力しています。もしかしたら、この努力が燃費の向上に貢献しているのかもしれません。

お客様の声、ありがとうございます。
トルクアップでアイドリングで走ろうとする力が強くなりますので、惰性走行距離が伸びます。
ですから、スムースに加速し、後は足の指先を軽く乗せた感じにし、停止前にそっとブレーキを使用すると、トルクアップが燃費に生かされます。
また、空気中の水分に作用しますので、日によって効果に差が出ます。特に雨の日やジメジメした湿度の高い日は効果が高くなります。

ガイアパワーを利用したエコ運転の内容