古い車で飽きていたが、パワーが出て驚いた。
燃費もリッター12kmだったが、15kmになって驚いた。
お客様の声、ありがとうございます。
年式の古いお車は、特に高い効果を発揮する傾向があります。
生まれ変わった愛車でのドライブをお楽しみ下さい。
車体の割にエンジンが小さいので、トルク不足を改善したくて吸気エアーフィルター後ろのジャバラ部分に巻いたんですが、効果は「あるような~無いような?」なんとも言えない感じでした。
ジャバラが少しよじれた形で、綺麗に巻けないのが原因かもしれません。
その後、ラジエターのロアホース(エンジン付近)に追加したらエンジン音が静かになり、軽く回るようになったんです!
思わず「おおお!」っと声が出るくらいに出足が良くなりました。
アクセルから足を離しても速度が落ちずスイーっと進んで行きます。
以前は通勤で10.4km/L前後でしたが、今は12.2km/Lに改善されました。
中低速のトルクが増したので、街乗りが楽になりました。
不思議なシートですね。もっと色んなところに巻いてみたいです。
お客様の声、ありがとうございます。
ご指摘の通り、ガイアパワーは装着部分と密着していないと効果が正常に発揮されない場合がございます。
エンジン音の抑制、レスポンスの向上、惰性走行距離の伸び、トルクアップとガイアパワーが十分に機能していると思います。
お客様の中には、足回りの性能向上のためにショックアブソーバーにガイアパワー・フォルツァを巻かれる方もいらっしゃいます。
車は先月納車されたトヨタのプレミオ1500ccです。
通勤の半分は山道なので、平均燃費は11.3km/Lでした。
あまり燃費は気にしていませんでしたが、坂道でもっとトルクが欲しくてガイアパワー・フォルツァを取り付けました。
最初は吸気のジャバラに付けたのですが、少し長さ不足で3cmの隙間ができました。
効果はあまり感じる事ができませんでしたが、燃費は11.9km/Lに向上しました。
さらにラジエターのアッパーとロアーに追加してみたら、アイドリングの回転数が少し上がって、走るとトルクが太くなっている のを はっきりと体感できました。坂道も低回転でスイスイ上ります。
燃費は12.7km/Lに向上です。嬉しくなって高速道路で同じ区間を約90km走って、付ける前と後で比べました。
未装着では19.0km/Lでしたが、3箇所に装着後は25.0km/Lに向上しました。
燃費の伸びも驚きましたが、エンジンの音が静かになり、フケが軽くなり、高速に合流する時の加速がとても楽になりました。大 きい エンジンに変えたような感覚です。
惰性で走れる距離も格段に伸びて、車が軽くなったように感じます。
試してみるまでは、効果を疑っていました。薄いシートを巻くだけで、中を通る瞬間に空気や液体が活性化されるなんて、ありえない と思っていました。
でも、ガイアパワーは本当に効果がありました。驚きです。
お客様の声、ありがとうございます。
19km/Lから25km/Lの向上ですと、約30%の燃費が改善されている計算になります。
ガイアパワーを付けて見込める効果を十分発揮され、まるでハイブリッド並みの燃費ですね。
これからもガイアパワーで快適なドライブを楽しんで下さい。
愛車は、「馬力はリッターカー並で価格と税金は1800cc」と酷評されるトヨタ・プレミオ1800ccリーンバーンエンジン搭載車AT。ロバではないが、でもトロいところがありますね。愛して8年半。今も激愛。
ガイアパワー装着前後の燃費(通勤時)
装着前 13.5km/L
装着後 14.2km/L
効果 5%の向上
その後、ガイアパワーの取付け位置を変更(効果大が期待出来そうな場所に)
変更後 14.6km/L
効果 装着前と比較して8%の向上
数字で表せばわずか8%かもしれないが、燃費が伸びたことはすごい結果だと思います。
14km/Lの分厚い壁を超えてくれました。
感想
まず、装着前と比較してトルクの向上は身で感じています。常用の1500~2000rpmでは、そこその効果があり、2000rpmを超えたあたりから明確なトルク向上を感じます。御社HPでの紹介の通り高回転時に効果大なのかな。通勤で76kmを走る私です。最近、毎日の通勤が楽しくなりました。v(^^)
もし可能なら・・・
今の製品より半分の幅でパワーは同等な製品は作れませんか?
私のプレミオはダクトの項王から取付けにくガイアパワーの一部を折り曲げて使用している状態です。
幅がちいさければすんなりと装着できるのだけれど・・・・と思っています。
ヒモ状だとか、サロンパスみたいにペタッっと貼り付けるだけとかならもっといいかな。
でも今のでも十分です。素晴らしい製品をありがとう。
お客様の声、ご意見ありがとうございます。
巾を狭くしたり貼り付けて効果を出す事も可能ですが、1枚では必要な充填容量を確保できないので、効果が少なめになってしまいます。
メーカーの選択に戻る